2023-03-28 Tue 10:07
世界中を旅してヨガを学び教えを続けるトラベル・ヨギーでシタール奏者でもあるウェイロン先生、今回は日本ではまだあまり紹介されていないヒマラヤ修行僧の秘伝のヨーガを学んだ彼が長年の修行であみ出した『Zuddha Yoga』の3本立て、終了後に訪れる深いヒーリングの世界を是非味わってみて下さい。
![]() ★日程: 【5月4日(木祝)】 ① 10:00-12:00 ズッダヨガの SHIVA SHAKITI FLOW ② 13:30-14:30 ズッダヨガのサットサンガ ヨガ哲学とキルタンを学ぼう ③ 14:30-16:00 Zuddha Yoga ~曼荼羅シークエンス~(ズッダヨガ~マンダラシークエンス~) ★講師: ウェイロン・ベルディング & 志保子 ★場所: MySOUL8 Yoga School 久屋大通 Aスタジオ ★参加費用: ① 6,000円 ② ドネーション/お気持ち(お困りの方へ→だいたい1,000円~2,000円の方が多いようです) ③ 5,000円 ①+③セット割引10,000円 ★問い合わせ:052-972-9642 (申し込みの流れはこちら) ![]() ![]() クラス内容: ① 10:00-12:00 【ズッダヨガの SHIVA SHAKITI FLOW】 ウェイロンと志保子、2人のヨガティーチャーのクラスを一気に体験できる、陰陽コントラストを体感する旅するような2時間ワークショップ!! ズッダヨガの創始者ウェイロンのエネルギッシュなアーサナから始まり、後半は志保子の誘導により、緩やかさや静寂な深い癒しの世界へと誘います。 前半は、伝統ヨガの手法である、瞑想・呼吸法から始まり、太陽のようなポジティブなエネルギーへと変換するヨガのポーズを行なっていくことで、前進する為の勇気またチャレンジする楽しさを再び取り戻していきます。今まで無理だと思っていたポーズがすんなりできたり!?それは限界を決めるのではなく、自分の練習を捧げものとして行うズッダヨガの練習法を体感で理解することで、意識自体の変容が起こるからです。 後半のヨガは前半とは対極の志保子の陰ヨガで、完全なるグランディグを。ウェイロンのヨガが父親のような愛情だとすると、志保子の陰の世界は今ここにいる自分を寛大に受け入れる母親のような無限の愛。 引き上げること、締め付けること、達成しようとする意欲でさえも一旦手放し、立ち止まり見つめることを練習します。凝り固まっていた緊張、筋肉や関節から更にそのもっと奥にある臓器に至るところまで意識を配り、体内深い場所での緊張リリースが目的です。 環境の変化、争いが続く世の中で、皆さんの体内に無意識に溜まってしまった緊張を、陰と陽の2つのエネルギーで解き放ち、自分自身の内側深くに眠っていた潜在的ポテンシャルを再び取り戻していきます。 初心者から受講できる内容です。個人のレベルに合わせてポーズも選べます。安心してご参加されて下さい! ![]() ![]() クラス内容: ② 13:30-14:30 【ズッダヨガのサットサンガ ヨガ哲学とキルタンを学ぼう 】 キルタンとは、インドの神様の名前やマントラや祈りの言葉などをコール&レスポンス(リードする人の言葉に続いてその他の人は同じ言葉を繰り返す)形式で詠唱することです。バクティヨガと呼ばれる信愛のヨガのひとつで、どんな人でも実践できるヨガです。 サットサンガ(真実の集い)は、テーマを決めてお話したり、皆さんから頂いた質問に対しての回答、ヨガに関してや人生に関する疑問質問などお答えしていく時間です。どなた様でもご参加することができ、入退場は自由です。お時間があったらぜひご参加ください。 ※参加費はドネーションとなります。頂いた寄付金は、現在熊本に建設中のヨガアシュラムへの建築費用として大切に使わせて頂きます。皆様のサポートをお待ちしております。 ![]() ![]() クラス内容: ③ 14:30-16:00 【Zuddha Yoga ~曼荼羅シークエンス~(ズッダヨガ~マンダラシークエンス~) 】 私たちのサークルへようこそ! 大好きな人や友人を誘って是非とも参加して下さい。 参加者全員でサークルを作り、曼荼羅(マンダラ)を用いたユニークな練習を行い、私たちのハート(センター)を徐々に開花させていきます。クラス後半はパートナーと行うポーズやアクロバティックなシークエンスに挑戦します。 クラスの最後はゆっくりとしたリラクゼーションのポーズを楽しんでいきます。 家族(小学生以上)・初心者・お一人様での参加ももちろん可能。 みんなで輪になってワンネスを感じていきましょう! ★日程: 【5月4日(木祝)】 ① 10:00-12:00 ズッダヨガの SHIVA SHAKITI FLOW ② 13:30-14:30 ズッダヨガのサットサンガ ヨガ哲学とキルタンを学ぼう ③ 14:30-16:00 Zuddha Yoga ~曼荼羅シークエンス~(ズッダヨガ~マンダラシークエンス~) ★講師: ウェイロン・ベルディング & 志保子 ★場所: MySOUL8 Yoga School 久屋大通 Aスタジオ ★参加費用: ① 6,000円 ② ドネーション/お気持ち(お困りの方へ→だいたい1,000円~2,000円の方が多いようです) ③ 5,000円 ①+③セット割引10,000円 ★問い合わせ:052-972-9642 (申し込みの流れはこちら) 講師プロフィール ![]() ウェイロン・ベルディング & 志保子 Zuddha Lotus Yoga School 主宰。 ウェイロンは、カナダ・ブリティッシュコロンビア州の森や山に囲まれた環境で誕生。ナチュラリストの両親のもと、人生最初の6年間をファームで過ごし動物や木々、自然に対する理解を深めながら育つ。17歳より瞑想・ヨガの練習を始め、インド・ヒマラヤ、世界中を旅し実践と勉強を重ねる。 彼のティーチングは、自然との繋がりや調和、そして音のヨガ、キルタンやチャンティングを大切に取り入れ、またインドやヒマラヤ各地で学んできた伝統的なヨガを忠実に教える現代には珍しいプロパースタイルのヨギー。旅の途中、志保子と出会い「Zuddha Lotus Yoga School」が誕生。その後も世界中でヨガ講師養成コースやリトリートなどを展開する。 何年も世界を旅した後、遂に思い描いていた土地を熊本に見つけ、現在有明海を見下ろす美しい場所にアースバッグ建築法を用いたエコビレッジ・ヨガアシュラムを建設中。 ヨガの学びを怠ることなく日々練習を続け、小さなヨギーニ2人の娘も加わり家族4人力を合わせ、健康で幸せで自然と調和して生きていくための最古の方法「ヨガ」を教え仕える者として今日ここに存在する。 ウェブサイト➡ https://www.zuddhalotusyogaschool.com スポンサーサイト
|
2023-02-27 Mon 20:15
ヨガ講師・モデルとして活躍し全国のヨガイベントでも大人気の芥川舞子先生に、
MySOUL8で3年ぶりにワークショップを開催して頂けることになりました! 伝統的なヨガの本質をじっくりとお伝えいただける貴重な機会です。 是非この機会をお見逃しなく! 3月17日(金) 14:30-18:30 フリダヤヨガ実践哲学講座 (修了証付き) 19:00-21:00 伝統的ヨガの呼吸法 ■ 場所: MySOUL8 Yoga School (久屋パーク A studio) ![]() ◆午後の講座の詳細 3/17(金) 14:30〜18:30 「フリダヤヨガ実践哲学講座」(修了証付き) この講座は、 アーサナを身体だけで終わらせず、 ヨガ哲学を勉強だけで終わらせない、 実践と知識がひとつとなって生き方に活用されるヨガを学ぶための講座です。 【フリダヤヨガとは】 近代ヨガの始祖T・クリシュナマチャリヤのハタヨガをベースにした伝統的なヨガ。 フリダヤ(HRIDAYA)はサンスクリット語で「魂」の意味。 HRI「与える」 DA「受けとる」 YA(yam)「バランス」 文字通りの意味は「与えることと受けとることのバランスがとれている状態」。まさに吐く息で与え、吸う息で受けとる完全なるバランスで生命を支える呼吸のことでもあり、フリダヤヨガは<呼吸によって魂を理解する>ことを意味します。 【フリダヤヨガの大切なポイント】 クリシュナマチャリヤの「ヨガは個々人に合わせる」という教えをベースに、その人の特徴、目的に沿ったヨガの練習を組み立て、実践します。 【ヨガ哲学について】 本講座では、ヨガの根本経典「ヨーガ・スートラ」(パタンジャリ著)をクリシュナマチャリヤのご子息TKVデシカチャーが解説した内容でお届けします。 【こんな方におすすめ】 ・ヨガ哲学を学びたい ・ヨガを実践しているけれど迷いが晴れない ・身体と精神どちらかに偏りすぎないヨガを実践したい ・日常でヨガを実践したい ・ヨガをもっと深めたい 【講師からのメッセージ】 私がヨガを実践し始めて最初に悩んだことは、 「私はヨガをしているのにまだ哲学書に書いてあるような平穏な心は訪れないし欲望も尽きない」ということでした。 しかしクリシュナマチャリヤのハタヨガに出会い実践していく中で「ヨガ哲学に書かれている平穏や自由といったいわゆる'ヨガの状態''は、個々人に合った正しいアーサナと呼吸法の実践によって自然と表れてくるもの」と教わり、哲学を頑張って理解しようという焦りがなくなりました。 ヨガで大切とされる優しさや正直さなどは今すぐ完璧に出来なくても、ヨガの実践を積むことによって自然と現れてくるようになっています。 しかしそのためには、どのように実践するかが鍵となります。 本講座で皆さんがよりヨガに親しみを感じられるようになることを願っています。 芥川舞子 ![]() ◆夜のワークショップの詳細 3/17(水)19:00-21:00 「伝統的ヨガの呼吸法」 ◆講座内容: 伝統的なヨガでは「アーサナは呼吸法の準備」とされ、様々なアーサナの練習は呼吸しやすい身体を作るために行われます。 それなのに私たちは呼吸法について詳しく知らないのが現状ではないでしょうか。 本ワークショップでは、近代ヨガの始祖T・クリシュナマチャリヤから受け継いだ、伝統的なヨガにおける呼吸法の意味や目的、やり方をお伝えします。 アーサナと呼吸法の関連性を理解することで、普段から行なっているヨガの練習がもっと意義深くなるでしょう。 ・Tクリシュナマチャリヤによるハタヨガ5原則 ・呼吸を深まる9つのアーサナの実践 ・数種類の呼吸法の実践 ・瞑想 ・普段のヨガ練習での呼吸法の取り入れ方 +‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+ ◆3/17(金) 14:30〜18:30 『フリダヤヨガ実践哲学講座』 講師:芥川舞子 受講料:12000円(税込) 定員:15名限定 ◆3/17(金) 19:00-21:00 『伝統的ヨガの呼吸法』 講師:芥川舞子 受講料:5000円(税込) 定員:15名限定 お申込みの流れはこちら +‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+ 講師プロフィール ![]() 芥川 舞子 教えているヨガは、 近代ヨガの始祖T・クリシュナマチャリヤより受け継ぐ伝統的ヨガ。 14歳でモデルデビューを果たし、 ファッション誌の専属モデルとして活躍。 その後、40年以上ヨガを実践する母親からヨガを習い始め、ヨガインストラクターへと転身。現在に及ぶまで、述べ3万人ほど指導する。 大手ヨガスタジオにて、長年トップインストラクターとして活躍する傍ら、若手インストラクターの指導育成にも携わり、雑誌やTVCMなどメディアに多数出演するほか、毎年行われる大型ヨガイベントやセミナーにてメイン講師として数多くの講座を行う。 2016年、本格的にヨガを学べる場である「フリダヤヨガスクール」を、夫でありヨガ講師の芥川洋輔と義母でありヨガ講師の大川さつきと共に立ち上げる。 -実績- CM ・ホットヨガスタジオLAVA TVCM出演 ・明治SAVAS webCM出演 TV ・BS-TBS 2時間特番「絶景!ヨガの旅」 ヨガ講師&ナビゲーターとして田中美佐子さんと虻川美穂子さんと共演 ・BS-テレ東「why not?」ゲスト出演 モデル ・チャコット初代モデル ・リーボック アンバサダー ・nergy アンバサダー 著書 ・「LIFE IS YOGA」出版 イベント ・日本最大級イベント「ヨガフェスタ」登壇 ・「オーガニックライフ東京」登壇 ・「神宮スタジアムナイトヨガ」登壇、1000人近く動員 ・資生堂イベントにて全国主要6都市にて登壇 その他多数 ◾︎芥川舞子公式HP : maiko-akutagawa.com |
2023-01-20 Fri 14:27
ヨガを学ぶ者にとっては、道に迷わない為の地図とも表現される必読書
「ヨーガ・スートラ」の理解を深める特別講座をMySOUL8で開催いたします! ![]() 今まさに科学的見地からもその価値が認められている「ヨーガ・スートラ」はヨーガの成り立ちに深くかかわっているため実践者にとっては是非理解を深め実践に役立てたいところです。 しかし時代的背景による価値観の相違や言い回しの表現など、内容とは関係のない所でも難しさを感じてしまったり、本当に大切なところがどこなのか?多様な解釈ができる表現に対してこの理解で合っているのか?など様々な迷いの要素により腑に落ちる体験に繋げられないのが実際のようです。。 このなかなか読み進められないと言われている古典文献も伊藤先生にポイントを教えてもらうだけで魔法のようにスイスイ読み進められるようになるので、まさにヨガ実践の道しるべとなり、あなた自身の人生に実際に役立つバイブルとなる事でしょう! 講師は『現代人のためのヨーガ・スートラ(メーレ著、産調出版、2009年)』監訳をしている伊藤雅之先生です。 アシュタンガヨガのポーズに関しての解説とヨーガの哲学に関しての詳細な内容に定評のあるグレゴール・メーレーの「Ashtanga Yoga Practice and Philosohy」のPhilosohy(哲学)パートを監訳した「現代人のためのヨーガ・スートラ」でもおなじみの、社会学博士伊藤雅之先生の「ヨーガ・スートラ」講座です。今まで「ヨーガ・スートラ」に触れたことのない方も大歓迎です。 ![]() *パタンジャリは蛇(アナンタ)の化身と言われています。 アシュタンガ・ヨーガの創始者パタビ・ジョイス師をはじめ、多くのハタ・ヨーガの指導者は、日々のアーサナの実践とともに、『ヨーガ・スートラ』を丹念に学ぶことを薦めています。この『ヨーガ・スートラ』の理解がなければ、アーサナは単なる体操となってしまうかもしれません。今回の集中講座は、難解な箇所の多い『ヨーガ・スートラ』の全体像(とくに1章、 2章)をおおまかに理解することを目的としておこなう全2回のシリーズです。 ■タイトル:「ヨーガ・スートラ集中入門講座」≪2日間≫ ■日程: 2月25日(土) 13:00~18:00 2月26日(日) 13:00~18:00 お申込みの流れはこちら *2月25日(土)の講座のあとに伊藤先生を囲んで懇親会があります。 参加をご希望の方は事前のご連絡をお願いいたします。 (和気あいあいと講座の内容を振り返ったり、気軽に質問できたりと楽しい時間ですがコロナの状況次第では開催できない可能性がありますのでご了承ください) ■場所:栄ミナミスタジオ ■参加費用:税込み¥18,000(資料代込) ・早期申し込み:税込み¥16,000(1月31日までにお支払い済み) ※再受講は過去の配布資料持参で¥1,000 ■推薦図書: 『現代人のためのヨーガ・スートラ(メーレ著、産調出版、2009年)』 『現代スピリチュアリティ文化論ーーヨーガ、マインドフルネスからポジティブ心理学まで』(伊藤雅之著、明石書店、2021年) ![]() ◆講座内容 ・インド思想のなかでのヨーガの位置づけ ・サンキャ哲学の骨子(プルシャとプラクリティ) ・ヨーガ・スートラの具体的内容(心の構造、心を鎮める方法、八支則など) ・ハタ・ヨーガとの関連 ・経典に基づく若干のエクササイズ ■定員:15名 ◆MySOUL8では徹底した感染対策を施し皆様ができる限りの安心に講座に集中できるように努力してまいります。 ■MySOUL8が取り組むコロナ感染対策8ヶ条はこちら お申込みの流れはこちら ■【担当講師】伊藤雅之 ![]() 愛知学院大学文学部宗教文化学科教授 1964年、名古屋市生まれ。1998年、米国ペンシルバニア大学大学院社会学博士課程修了。社会学博士(Ph.D.)。日本学術振興会特別研究員(所属研究機関:東京大学大学院人文社会系研究科宗教学研究室)を経て、2001年より現職。日本マインドフルネス普及協会理事、日本ポジティブサイコロジー医学会評議委員、日本宗教学会評議委員。 専門は宗教社会学、特に現代世界に広がるスピリチュアリティ文化(ヨーガやマインドフルネスなど)に関する研究をおこなう。また、ヨーガ哲学やマインドフルネスに関する講演・ワークショップを各地で開催している。訳書に『現代人のためのヨーガ・スートラ』(メーレ著、産調出版、監訳、2009年)などがある。 |
2022-11-25 Fri 15:52
![]() ■ 年末年始の特別スケジュール ━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… MySOUL8の年末年始のお休みは 12月29日(木)〜1月4日(水)です。 最終日12月28日(水)、開始日1月5日(木)は曜日に沿った通常スケジュールとなりますので、 お間違えのないようご注意下さいませ。 ![]() 12月29日(木)は年末恒例のカルマヨガ!大掃除atヨガシャラ。 充実のヨガライフを支えてくれている練習場所を心を込めてお掃除しましょう♪ スタジオも心もキレイにスッキリしましょう!! ※参加をご希望の方は予約制となっています。 お問い合わせフォームは➡こちら |
2022-11-16 Wed 14:25
毎年恒例の冬至のスペシャルキャンドルナイトは
12/19(月)~12/23(金)に開催いたします!!! キャンドルナイトの特別なクラス内容の詳細はこちら➡キャンドルナイト特設ページ 毎年楽しみにしている方、はじめての方も、 あたたかい光の中で、ちょっと違うクラス内容。 いつもと一味違ったMySOUL8をお楽しみください! ![]() 今年も下記のスケジュールでキャンドルナイトヨガレッスン を行いますので、お時間合う方は是非ご参加ください。 ≪レッスン内容≫ 久屋パークスタジオ 12月19日(月)18:30~【90分】フリーヴィンヤサ Yoshi 12月20日(火)18:30~【75分】はじめてアシュタンガ Mitsue 12月20日(火)20:00~【60分】やさしいヨガ KaZu 12月21日(水)19:45~【75分】アシュタンガベーシック Akky 12月22日(木)18:30~【75分】やさしいヨガ Rico 12月22日(木)20:00~【60分】ショートヴィンヤサ Chizu 12月23日(金)18:15~【75分】スローヴィンヤサ Cj 12月23日(金)20:00~【90分】陰ヨガ Aya 栄ミナミスタジオ 12月19日(月)19:45~【75分】はじめてアシュタンガ Aya(M) 12月20日(火)20:00~【60分】やさしいヨガ Rico 12月21日(水)19:45~【75分】スローヴィンヤサ Cj 12月22日(木)20:00~【60分】とろける~陰ヨガ Yoshi 12月23日(金)20:00~【60分】ヨガ&マインドフルネス Akky (*いつものチケットでご参加頂けます。トライアルもOK!) キャンドルナイトの特別なクラス内容の詳細はこちら➡キャンドルナイト特設ページ ![]() 今年は12月22日(木)が冬至でございます。 『100万人のキャンドルナイト』に共鳴してキャンドルウィークの最終レッスンを全て 『キャンドルナイトヨガレッスン』とさせて頂きます。 普段とは違ったユラユラと揺れるキャンドル。その あたたかい光の中、 心地よい音楽と香りに包まれたスペシャルレッスンを♪ ご堪能あれ~♪♪♪ ![]() 『100万人のキャンドルナイト』とは・・・・・・・・・・ 私たちは100万人のキャンドルナイトを呼びかけます。 夜、8時から10時の2時間、 みんなでいっせいにでんきを消しましょう。 ロウソクのひかりで子どもに絵本を読んであげるのもいいでしょう。 しずかに恋人と食事をするのもいいでしょう。 ある人は省エネを、ある人は平和を、 ある人は世界のいろいろな場所で生きる人びとのことを思いながら。 プラグを抜くことは新たな世界の窓をひらくことです。 それは人間の自由と多様性を思いおこすことであり、 文明のもっと大きな可能性を発見する プロセスであると私たちは考えます。 一人ひとりがそれぞれの考えを胸に、 ただ2時間、でんきを消すことで、 ゆるやかにつながって「くらやみのウェーブ」を 地球上にひろげていきませんか。 世界でも様々なイベントが行われています。 詳しくはこちら |
2022-10-07 Fri 14:12
2022年11月25日(金)26(土)27(日)で開催
アシュタンガヨガ正式指導者レベル2 AKIKO TSUGAWA アシュタンガヨガ ワークショップ *こちらは26日(土)27日(日)マイソールクラス&25日(金夜)レッドクラスのご案内です。 ![]() アシュタンガヨガの伝統を忠実にヨガを実践し続けるアキ先生は、2009年インドのマイソールにあるK・パタビジョイス・アシュタンガヨガ・インスティテュートを訪れ、R・シャラート・ジョイス氏(シュリ・K・パタビジョイス師の孫) に師事し続けています。 タリック先生からの信頼も厚く長期にわたりマイソール東京で代行を務め、現在は海外で活動されています。 練習者としても指導者としても数少ない特別な経験をもつアキ先生から直接指導を受けられる機会は貴重で、きっと振り返った時に特別なWSだった!スペシャルな体験だった!と感じると思います。この特別な経験は心に根付き、ヨガの実践を支えてくれる力となる事でしょう!是非この機会をお見逃しなく! ![]() ■場所:MySOUL8 久屋パークスタジオ →MAP ■料金(税込):11月25日(金)18:00-19:30 ハーフプライマリーレッドクラス(初級者からOK!) MySOUL8会員¥3500 非会員¥3850 当日ドロップイン¥4000(空きがある場合に限るので事前確認をお願いします。) 11月26日(土)スタート7:00 or 8:15 - 終了10:00 マイソールクラス MySOUL8会員¥4000 非会員4400 当日ドロップイン¥5000(空きがある場合に限るので事前確認をお願いします。) 11月27日(日)スタート7:00 or 8:15 - 終了10:00 マイソールクラス MySOUL8会員¥4000 非会員4400 当日ドロップイン¥5000(空きがある場合に限るので事前確認をお願いします。) ■セット割引: *2クラス¥500引き *3クラス¥1000引き *4クラス¥1500引き (11/26(土)に開催のスペシャルワークショップ『本質を学ぶアシュタンガベーシック』もセット割引の対象となります。) 『本質を学ぶアシュタンガベーシック』WSの詳細は⇒こちら ■お申込みの流れはこちら ◇プロフィール:Akiko Tsugawa (津川 晃子) ![]() プロフィール&11/26(土)スペシャルワークショップのご案内→ こちら |
2022-09-30 Fri 15:32
2022年11月25日(金)26(土)27(日)で開催
アシュタンガヨガ正式指導者レベル2 AKIKO TSUGAWA アシュタンガヨガ ワークショップ *こちらは26日(土)に開催のスペシャルワークショップのご案内です。 ![]() 11月26日(土)13:00〜15:30 AKIKO TSUGAWA スペシャルワークショップ 『本質を学ぶアシュタンガベーシック』 アシュタンガヨガの基本を再確認し、もっと自分自身と向き合う瞬間を増やしませんか? 全てのアーサナの土台となる太陽礼拝に焦点を当てながら、基本であるトリスターナとヴィンヤサを正しく理解し、それを踏まえてスタンディングポーズを実践します。 どんなに長く練習していても基本を振り返り、再確認しながら学び続けることは大切ですね。私もそうですが、長い期間、繰り返し繰り返し同じことを学び続けることの過程でたくさんの気づきや学びを得ることができます。 このWSが、皆さんのヨガの実践をもう少し深めるきっかけに、そして、楽しく継続することのきっかけになってくれたら嬉しいです。 初心者から経験者まで一緒に楽しめる内容になっています。基本から学んでみたい、再確認をして練習を深めたい、久しぶりに練習を再開したい、そんな練習生に是非ご参加いただきたいクラスです。 ![]() ■場所:MySOUL8 栄ミナミスタジオ →MAP お間違えなく ■料金(税込): MySOUL8会員¥5500 非会員¥6050 当日ドロップイン¥7000(空きがある場合に限るので事前確認をお願いします。) ■セット割引: *2クラス¥500引き *3クラス¥1000引き *4クラス¥1500引き (11/25(金)26(土)27(日)に開催の 『早朝マイソールクラス&夜レッドクラス』がセット割引の対象となります。) 『早朝マイソールクラス&夜レッドクラス』の詳細は⇒こちら ■お申込みの流れはこちら ◇プロフィール:Akiko Tsugawa (津川 晃子) ![]() アキは2005年に、椎間板ヘルニアの治療の一環として定期的にヨガの練習を始めました。その2年後、彼女はアシュタンガヨガに出合い、一瞬でこの実践方法に魅了されました。2009年、インドのマイソールにあるK・パタビジョイス・アシュタンガヨガ・インスティテュートを訪れ、R・シャラート・ジョイス氏(シュリ・K・パタビジョイス師の孫) に師事しました。同じ年にインドから東京に戻った後、彼女はマイソール東京でタリック・ターミ氏と練習を始め、のちに彼のアシスタントを務めました。 彼女は、シャラート師と練習を重ねるためにマイソールを訪れ、過去数年にわたって彼女の滞在期間中にシャラート師のアシスタントを務めるという素晴らしい機会に恵まれました。それら全ての経験は、彼女にとって特別なものとなりました。彼女は、2011年にシャラート師から指導者認定資格を受ています。 また、アキは2011年に英語を学ぶために渡英し、アシュタンガヨガロンドンでヘイミッシュ・ヘンドリー氏の下で練習に励み、彼のアシスタントを務めながらヨガに対する理解を深めました。 彼女は定期的にマイソールで練習を続けており、2016年にはシャラート師が主宰した認定者限定のスペシャルコースに2ヶ月間参加しました。 これは、アシュタンガヨガの指導に関する理解と知識を深めるための直接的な指導を受けた最も貴重な素晴らしい経験でした。 また、彼女はここ数年にわたってマイソール東京でタリック氏の長期代講を務めてきました。 これらの全ての年月を通して、アキはアシュタンガヨガの伝統とパランパラに忠実にヨガを実践し学んできました。そして、その実践は彼女の心と体のバランスをもたらしました。彼女は、その実践とその治療効果を皆と共有することを喜びとしています。 彼女のヨガの道のりが進むにつれ彼女の思いは、彼女自身の経験と、シャラート師、そして彼女の恩師からパランパラを通じて彼女に伝えられたこの実践を共有し続けることです。 彼女にとって、ヨガは人生であり、それは心と体の調和の本質的な部分であり、毎日をより充実させ、よりシンプルにします。 彼女はこの実践の美しさをできるだけ多くの人に伝えたいと思っています。 |
2022-09-21 Wed 10:40
ハタヨガベーシックコースホームページ➡こちら
2022年度MySOUL8の ハタヨガベーシック講座(30時間)講座の開催日時が決定しました! コロナ対策を施した少人数制での開催になります!! ご興味ある方はお気軽にお問い合わせください。 ![]() RYT200を目指す方も、クラスでのヨガ体験を深めたい方も、こちらのベーシックコースは ヨガをもっと知りたい全ての方へ大変オススメの講座です☆☆ ■対象: ヨガ初心者、ヨガに興味のある全ての方、将来的に200時間を終えてヨガの講師になりたい方~ ■会場:久屋パークスタジオアクセスは→こちら ■制度: 9講義通学制(+5レッスン) ■時間: トータル30時間 ■受講費: 50,000円+消費税 ■必須テキスト: 『ハタ照らすヨーガ (Yoshi著 veggy Books出版)』(MySOUL8で購入できます。) ■受講資格: MySOUL8会員の方のみ参加可能です。(非会員の方は登録料2,000円(税込)が別途必要となります。) ■定員: 限定10名 (*参加者のバランスを見て、数名は参加を了解します) ■講師: Yoshi ( MySOUL8 Yoga School Director,E-RYT)、Akky(MySOUL8講師) お申込みの流れは➡こちら ■日時: ●第1回・・・ 2022年 10月22日(土)11:00〜13:30・・・シラバス&ヨガの基礎知識 ●第2回・・・ 2022年 10月22日(土)14:00〜16:30・・・ヨガ哲学入門&ヨガの実践について ●第3回・・・ 2022年 11月26日(土)11:00〜13:30・・・基礎解剖生理学①&ヨガの動きのメカニズム ●第4回・・・ 2022年 11月26日(土)14:00〜16:30・・・ヨガ哲学①&ヨガ実践 ●第5回・・・ 2022年 12月10日(土)11:00〜13:30・・・ヨガ哲学②&基礎解剖生理学② ●第6回・・・ 2022年 12月10日(土)14:00〜16:30・・・ベーシックヨガインストラクション(1) ●第7回・・・ 2022年 1月 7日(土)11:00〜13:30・・・アジャストメントについて&太陽礼拝 ●第8回・・・ 2022年 1月 7日(土)14:00〜16:30・・・ベーシックヨガインストラクション(2) ●第9回・・・ 2022年 2月11日(土)11:00~13:30・・・解剖生理学③&ヨガの練習とは何をしているのか *ステージ1は未定です。 ハタヨガベーシックコースホームページ➡こちら RYT200指導者養成ベーシックインストラクターコースの概要 ![]() 1日目〜ヨガを学ぶための準備の回〜 講義① シラバス&ヨガの基礎知識 ヨガの本質を知る ・ヨガに対して、どのようなイメージを持っていますか?イメージと、そのイメージを超えるものについて考えます。これから30時間でどのように学んでいくのかをお話しします。 講義② ヨガ哲学入門&ヨガの実践について 人類一万年の歴史から ・数多くあるヨガの種類はどこからきたのか?人類の進化と共に誕生して、生活の変化と共にヨガはどのように変わってきたのか?そこから現代人には、どこようなヨガが必要なのかを考えていきます。 2日目〜身体と心を知るの回〜 講義③ 基礎解剖生理学①&ヨガの動きのメカニズム 「氣」ってなに? ヨガのポーズの練習において、身体をどのように扱っているのでしょうか? 原因と結果の法則から身体の動きの仕組みを考えていきます。「氣」とは身体の何処にあるのかを探求していきます。 講義④ ヨガ哲学①&ヨガ実践 「心」ってなに? 身体と心はどのようにつながっているのでしょうか? マインドとは何か?マインドの働きとは何か?どうして多くのヨガインストラクターはマインドについて語らないのか?全ての謎に迫ります!! 3日目〜心を豊かにする技術の回〜 講義⑤ ヨガ哲学②&基礎解剖生理学② ラージャヨガ16の奥義 身体の動きの秘密と、心の構造とその働きの仕組みがわかった所で、ハタヨガの技術、すなわち、ラージャヨガの16の奥義について解説していきます。 ヨガの練習の裏側にある奥義を知る。ヨガレッスンの裏側にあるセオリー(理論)の秘密に迫ります。 講義⑥ ベーシックヨガインストラクション(1) 教えることでヨガが深まる ヨガの練習のイメージを超えてゆくこととは?誰をどこに、何をどのように導いていく必要があるのか?客観的に観ることで見えてくる真実とは何か? 4日目〜プラーナと呼吸の関係の回〜 講義⑦ アジャストメントについて&太陽礼拝 呼吸のすべて 呼吸法を学ぶ前に知っておくべき真実とは何であるか。ヨガに登場する呼吸の基本的メカニズムとは?呼吸とヨガの練習との関係性や、呼吸を深めるとはどういう事か?呼吸のすべてに迫ります! 講義⑧ ベーシックヨガインストラクション(2) 教えることでヨガが深まる 前の回の講義⑥で学んだインストラクションの実践編として理解を深めていきます。実体験としてのマインドの揺れを感じましょう。経験から解ることが沢山あります。 最終日〜ハタヨガとプラーナの回〜 講義⑨ 解剖生理学③&ヨガの練習とは何をしているのか ヨガのゴールについて ヨギは究極のアンチエイジングを知っていたのか?ハタヨガの効果を上げるためにプラーナを制するとは何をしたら良いのか?生活を豊かにするプラーナの使い方について考えていきます。 この講座を受講することで… MySOUL8 Yoga School が自信を持ってお勧めするヨガを基礎から学ぶ「ハタヨガベーシックコース30H」では、ヨガの指導者を目指す方だけではなく、ヨガに興味があるすべての生徒にとって素晴らしいコースです。 階段を下から順番に1段1段ずつ上がっていくように、ヨガの理解をゆっくり深める事で視野が広がり、今後ヨガと関わっていく上で大きな自信となる事でしょう! ベーシックコースにおいて30時間学ぶ目的は、あなたが普段から参加しているヨガレッスンをより効果的にすることにあります。 または、これからヨガを始める方がよりレッスンを楽しめるようにプログラムされています。 ヨガの練習の背景にある、心の仕組みについて、ヨガの歴史、ヨガの練習に役立つ身体の知識、呼吸のメカニズム、すべてのアーサナ(ポーズ)に通じる身体の機能的な使い方、ヨガの真の目的からその目的へと導くためにあるヨガのテクニック(技)について丁寧に学んでいきます。 膨大な知識のシャワーを浴びに参加してみてください。 必ずどこかに気づきをもたらす知識があるはずです。 何度でも再受講出来るのですべてを把握しなくとも大丈夫ですが、より効果的に受講されたい方は本コーステキストの『ハタ照らすヨーガ』を熟読して頂くことをお勧めします。 お申込みの流れは➡こちら ◯講師紹介 ◆ メインティーチャー Yoshi ◆ ![]() Teacher Biography 4年に渡るアメリカ留学中にヨガと出会い、ナンシーギルコフ師との出逢いによってヨガを伝える決意をする。経営学修士課程(MBA)を修め、帰国して欧米スタイルのヨガを伝えるためにと名古屋にて2006年にMySOUL8 Yoga School を開校する。「継続的にヨガを伝えることこそ、自身のヨガの学びを深める方法である」と信じて、毎週のレギュラークラスを指導することを重視して4000本を超えるレギュラークラスを教えて続けて今に至る。アシュタンガ ヴィンヤサヨガ、陰ヨガ、ヨーガ・スートラ、ヴィパッサナー瞑想などの実践と指導を重ねながら中部地区のヨガの発展に貢献している。自身のブログ「あるヨギの独り言」は多くのヨガ実践者に " 読むヨガ " として好評である。2014年より 『OSH YOGA』講師として活躍中!! |
2022-09-18 Sun 13:06
![]() ☞YOGA FEST2022 at NAGOYA ホームページ 10月2日(日)は久屋パーク&MySOUL8にてYOGA FEST2022 at NAGOYAが初開催されます! よって通常のクラスは全て休講となりますのでお間違えのないようにお願いいたします。 YOGA FEST2022 at NAGOYAは全クラス無料で全クラス予約制となっております。 ご予約はこちら⇒https://yogafest2022atnagoya.peatix.com/view 色々な楽しみ方ができるレイヤード久屋パークでの開催なので、 10月2日(日)はご家族と共に楽しくお過ごしください♪ ![]() ![]() ![]() |