2022-08-12 Fri 15:45
スポンサーサイト
|
2022-06-17 Fri 11:20
3日間で学ぶ! ヴィンヤサ(フロー系)ヨガが好きな方におすすめのインストラクター養成講座
ヴィンヤサヨガをすると 気持ちがいい!元気になる!考え事がまとまり新鮮な気づきがある!などなど、 定期的に練習している方にとっては日常生活を円滑に送る為になくてはならない時間となっている方も少なくありません。 ではなぜそのような効果が起こるのか?! 体を動かすからなんとなくスッキリする・・・だけじゃないメソッドがあるのです! スローヴィンヤサヨガ指導者養成講座ではヴィンヤサテクニックの原理や理論の知的な学び、練習やペアワークを通して落とし込む体的な学びを通して、現代においてもっとも支持されているヨガのテクニックであるヴィンヤサの理解を深めていきます。 アジャストメントの概念やハンズオンアジャストメントの的確で安全な修正方法の学びは、指導していく為に必要な技術や自信を高めます。 もちろん自身の練習を継続していく上で迷いを取り除く指針となり上達していく為の基盤となる事でしょう!! ![]() ◇日程: 7月9日、7月23日、8月6日 毎土曜日(3日間各4時間) ◇時 間: 10:30~14:30 ◇場 所: MySOUL8 栄ミナミスタジオ (名古屋市中区栄3丁目23−38フォトレス栄2F) http://www.mysoul8.com/pg874.html ◇講 師: Akky & Kaori ◇参加費: 40,000円(税別) ◇お申込みの流れはこちら ヴィンヤサヨガとは・・・現在進行形で変化していく身体や心の状態を感じ取りながら、ヨガスートラでも説かれる安定かつ快適な状態を瞬間瞬間で見出していく為のとても優れたテクニックです。 呼吸の流れに動作を合わせながら、伝統的なヨガのアサナを繋いでいくヴィンヤサヨガは、内なる集中力、気づきを引き出すムービングメディテーション(動く瞑想)とも言われています。 スローヴィンヤサとは・・・もっとも運動量の多いヨガの種類と言われているアシュタンガ・ヴィンヤサヨガをベースに、初心者向けにアレンジした運動不足の方や、運動が苦手な方、年齢を問わず誰でも無理なくできるプログラムです。 シークエンス(クラスの構成)は一つ一つのポーズが次のポーズへの準備になっているため複雑なポーズへも比較的無理なくチャレンジすることができます。 *この講座は初心者の方にも参加して頂けるヨガビギナークラスとして、 難易度は低いがヴィンヤサヨガの効果を実感して頂けるように構成されたスローヴィンヤサヨガプログラムのインストラクター養成コースとなっています。 対象: ・フロー系のヨガが好きでもっと深めたい方。 ・フロー系のヨガを指導したい方。 ・ヨガ歴1年以上の方(不安な方はお気軽にご相談ください) 【講師プロフィール】 講師:Akky ![]() ◇Teacher Biography MySOUL8 Bali Studio ディレクターとしてバリ島で活動したのち、 名古屋に拠点を移し MySOUL8 Yoga School にてヨガ講師養成、 アシュタンガヨガ、瞑想などの指導に励む。 現在はアシュタンガヨガのサードシリーズの練習と瞑想の実践を 続けながら、自身の練習と指導をライフワークとする。 ◇About Yoga 精神的に不安定な時期に生き方の指針を求め本を読み独学でヨガを始めました。 その後、練習を深めていくうちに様々な素晴らしい指導者と出会い、 精神的な成長(スピリチュアルワーク)を尊重するライフスタイルへと繋がりました。 ヨガや瞑想の実践は多くの気づきをもたらせ、毎日の生活に実りをもたらせてくれます。 多くの方がヨガを実践することで、毎日、毎瞬を穏やかに過ごせますように・・・ 『生きとし生けるものが幸せでありますように』 詳細⇒ MySOUL8HP 講師:Kaori ![]() ◇Teacher Biography ・IYC 短期集中コース終了。 ・IYC キレイになるヨガインストラクター認定。 ◇About Yoga 初めてアシュタンガヨガのクラスを受けた時に、 衝撃を受け驚きと共にその魅力にはまりました。 その後、ケンハラクマ氏に出会い、彼に従事し、 日々練習中です。 ヨガは続けていくうちに体の変化だけでなく、 精神的な変化も感じられるものだと思います。 自分の内側を見つめて心も体も しなやかになれる事を伝えていきたいです。 あまり難しく考えずに、無理せず楽しく一緒に練習しましょう! 詳細⇒ MySOUL8HP |
2022-05-25 Wed 13:09
毎年恒例の夏至のスペシャルキャンドルナイトは
6/20(月)~6/24(金)に開催します!!! 毎年楽しみにしている方、はじめての方も、 あたたかい光の中で、ちょっと違うクラス内容。 いつもと一味違ったMySOUL8をお楽しみください! ![]() 今年も下記のスケジュールでキャンドルナイトヨガレッスン を行いますので、お時間合う方は是非ご参加ください。 ≪レッスン内容≫ 久屋パークスタジオ (月)18:30~20:00 スローヴィンヤサ/Yoshi (火)20:00~21:15 リストラティブヨガ/Aya(F) (水)18:30~20:00 Ashtanga Basic/Akky (木)20:00~21:15 陰ヨガ/Aya(F) (金)18:30~20:00 Ashtanga Yoga/Cj 栄ミナミスタジオ (月)20:00~21:00 初めてアシュタンガ/Asako (火)20:00~21:00 やさしいヨガ/Rico (水)20:00~21:00 スローヴィンヤサ/Cj (木)20:00~21:00 とろける~陰ヨガ/Yoshi (金)20:00~21:00 ヨガ&マインドフルネス瞑想/Akky (*いつものチケットでご参加頂けます。トライアルもOK!) ![]() 今年は6月21日(火)が夏至でございます。 『100万人のキャンドルナイト』に共鳴してキャンドルウィークの最終レッスンを全て 『キャンドルナイトヨガレッスン』とさせて頂きます。 普段とは違ったユラユラと揺れるキャンドル。その あたたかい光の中、 心地よい音楽と香りに包まれたスペシャルレッスンを♪ ご堪能あれ~♪♪♪ ![]() 『100万人のキャンドルナイト』とは・・・・・・・・・・ 私たちは100万人のキャンドルナイトを呼びかけます。 夜、8時から10時の2時間、 みんなでいっせいにでんきを消しましょう。 ロウソクのひかりで子どもに絵本を読んであげるのもいいでしょう。 しずかに恋人と食事をするのもいいでしょう。 ある人は省エネを、ある人は平和を、 ある人は世界のいろいろな場所で生きる人びとのことを思いながら。 プラグを抜くことは新たな世界の窓をひらくことです。 それは人間の自由と多様性を思いおこすことであり、 文明のもっと大きな可能性を発見する プロセスであると私たちは考えます。 一人ひとりがそれぞれの考えを胸に、 ただ2時間、でんきを消すことで、 ゆるやかにつながって「くらやみのウェーブ」を 地球上にひろげていきませんか。 世界でも様々なイベントが行われています。 詳しくはこちら |
2022-05-17 Tue 16:21
5月19日(木)
18:30〜19:30 アシュタンガベーシック/Yoshi 20:00〜21:00 とろける〜インヨガ/Yoshi は休講となりますのでご注意ください。 楽しみにしておられた方々にはご迷惑をおかけしますが、どうぞご了承いただけますようお願いいたします。 |
2022-05-08 Sun 13:35
ハタヨガベーシックコースホームページ➡こちら
2022年度MySOUL8の ハタヨガベーシック講座(30時間)講座の開催日時が決定しました! コロナ対策を施した少人数制での開催になります!! ご興味ある方はお気軽にお問い合わせください。 ![]() RYT200を目指す方も、クラスでのヨガ体験を深めたい方も、こちらのベーシックコースは ヨガをもっと知りたい全ての方へ大変オススメの講座です☆☆ ■対象: ヨガ初心者、ヨガに興味のある全ての方、将来的に200時間を終えてヨガの講師になりたい方~ ■会場: 第1回〜第4回久屋パークスタジオアクセスは→こちら 第5回〜第9回栄ミナミスタジオ アクセスは→こちら ■制度: 9講義通学制(+5レッスン) ■時間: トータル30時間 ■受講費: 50,000円+消費税 ■必須テキスト: 『ハタ照らすヨーガ (Yoshi著 veggy Books出版)』(MySOUL8で購入できます。) ■受講資格: MySOUL8会員の方のみ参加可能です。(非会員の方は登録料2,000円(税込)が別途必要となります。) ■定員: 限定10名 (*参加者のバランスを見て、数名は参加を了解します) ■講師: Yoshi ( MySOUL8 Yoga School Director,E-RYT)、Akky(MySOUL8講師) お申込みの流れは➡こちら ■日時: ●第1回・・・ 2022年 7月23日(土)11:00〜13:30・・・シラバス&ヨガの基礎知識(久屋パークBスタジオ) ●第2回・・・ 2022年 7月23日(土)14:00〜16:30・・・ヨガ哲学入門&ヨガの実践について(久屋パークBスタジオ) ●第3回・・・ 2022年 8月6日(土)11:00〜13:30・・・基礎解剖生理学①&ヨガの動きのメカニズム(久屋パークBスタジオ) ●第4回・・・ 2022年 8月6日(土)14:00〜16:30・・・ヨガ哲学①&ヨガ実践(久屋パークBスタジオ) ●第5回・・・ 2022年 8月27日(土)11:00〜13:30・・・ヨガ哲学②&基礎解剖生理学② ●第6回・・・ 2022年 8月27日(土)14:00〜16:30・・・ベーシックヨガインストラクション(1) ●第7回・・・ 2022年 9月17日(土)11:00〜13:30・・・アジャストメントについて&太陽礼拝 ●第8回・・・ 2022年 9月17日(土)14:00〜16:30・・・ベーシックヨガインストラクション(2) ●第9回・・・ 2022年 10月1日(土)11:00~13:30・・・解剖生理学③&ヨガの練習とは何をしているのか *ステージ1は未定です。 ハタヨガベーシックコースホームページ➡こちら RYT200指導者養成ベーシックインストラクターコースの概要 ![]() 1日目〜ヨガを学ぶための準備の回〜 講義① シラバス&ヨガの基礎知識 ヨガの本質を知る ・ヨガに対して、どのようなイメージを持っていますか?イメージと、そのイメージを超えるものについて考えます。これから30時間でどのように学んでいくのかをお話しします。 講義② ヨガ哲学入門&ヨガの実践について 人類一万年の歴史から ・数多くあるヨガの種類はどこからきたのか?人類の進化と共に誕生して、生活の変化と共にヨガはどのように変わってきたのか?そこから現代人には、どこようなヨガが必要なのかを考えていきます。 2日目〜身体と心を知るの回〜 講義③ 基礎解剖生理学①&ヨガの動きのメカニズム 「氣」ってなに? ヨガのポーズの練習において、身体をどのように扱っているのでしょうか? 原因と結果の法則から身体の動きの仕組みを考えていきます。「氣」とは身体の何処にあるのかを探求していきます。 講義④ ヨガ哲学①&ヨガ実践 「心」ってなに? 身体と心はどのようにつながっているのでしょうか? マインドとは何か?マインドの働きとは何か?どうして多くのヨガインストラクターはマインドについて語らないのか?全ての謎に迫ります!! 3日目〜心を豊かにする技術の回〜 講義⑤ ヨガ哲学②&基礎解剖生理学② ラージャヨガ16の奥義 身体の動きの秘密と、心の構造とその働きの仕組みがわかった所で、ハタヨガの技術、すなわち、ラージャヨガの16の奥義について解説していきます。 ヨガの練習の裏側にある奥義を知る。ヨガレッスンの裏側にあるセオリー(理論)の秘密に迫ります。 講義⑥ ベーシックヨガインストラクション(1) 教えることでヨガが深まる ヨガの練習のイメージを超えてゆくこととは?誰をどこに、何をどのように導いていく必要があるのか?客観的に観ることで見えてくる真実とは何か? 4日目〜プラーナと呼吸の関係の回〜 講義⑦ アジャストメントについて&太陽礼拝 呼吸のすべて 呼吸法を学ぶ前に知っておくべき真実とは何であるか。ヨガに登場する呼吸の基本的メカニズムとは?呼吸とヨガの練習との関係性や、呼吸を深めるとはどういう事か?呼吸のすべてに迫ります! 講義⑧ ベーシックヨガインストラクション(2) 教えることでヨガが深まる 前の回の講義⑥で学んだインストラクションの実践編として理解を深めていきます。実体験としてのマインドの揺れを感じましょう。経験から解ることが沢山あります。 最終日〜ハタヨガとプラーナの回〜 講義⑨ 解剖生理学③&ヨガの練習とは何をしているのか ヨガのゴールについて ヨギは究極のアンチエイジングを知っていたのか?ハタヨガの効果を上げるためにプラーナを制するとは何をしたら良いのか?生活を豊かにするプラーナの使い方について考えていきます。 この講座を受講することで… MySOUL8 Yoga School が自信を持ってお勧めするヨガを基礎から学ぶ「ハタヨガベーシックコース30H」では、ヨガの指導者を目指す方だけではなく、ヨガに興味があるすべての生徒にとって素晴らしいコースです。 階段を下から順番に1段1段ずつ上がっていくように、ヨガの理解をゆっくり深める事で視野が広がり、今後ヨガと関わっていく上で大きな自信となる事でしょう! ベーシックコースにおいて30時間学ぶ目的は、あなたが普段から参加しているヨガレッスンをより効果的にすることにあります。 または、これからヨガを始める方がよりレッスンを楽しめるようにプログラムされています。 ヨガの練習の背景にある、心の仕組みについて、ヨガの歴史、ヨガの練習に役立つ身体の知識、呼吸のメカニズム、すべてのアーサナ(ポーズ)に通じる身体の機能的な使い方、ヨガの真の目的からその目的へと導くためにあるヨガのテクニック(技)について丁寧に学んでいきます。 膨大な知識のシャワーを浴びに参加してみてください。 必ずどこかに気づきをもたらす知識があるはずです。 何度でも再受講出来るのですべてを把握しなくとも大丈夫ですが、より効果的に受講されたい方は本コーステキストの『ハタ照らすヨーガ』を熟読して頂くことをお勧めします。 お申込みの流れは➡こちら ◯講師紹介 ◆ メインティーチャー Yoshi ◆ ![]() Teacher Biography 4年に渡るアメリカ留学中にヨガと出会い、ナンシーギルコフ師との出逢いによってヨガを伝える決意をする。経営学修士課程(MBA)を修め、帰国して欧米スタイルのヨガを伝えるためにと名古屋にて2006年にMySOUL8 Yoga School を開校する。「継続的にヨガを伝えることこそ、自身のヨガの学びを深める方法である」と信じて、毎週のレギュラークラスを指導することを重視して4000本を超えるレギュラークラスを教えて続けて今に至る。アシュタンガ ヴィンヤサヨガ、陰ヨガ、ヨーガ・スートラ、ヴィパッサナー瞑想などの実践と指導を重ねながら中部地区のヨガの発展に貢献している。自身のブログ「あるヨギの独り言」は多くのヨガ実践者に " 読むヨガ " として好評である。2014年より 『OSH YOGA』講師として活躍中!! |
2022-04-26 Tue 19:03
明日4/27(水)10:30〜12:00 陰ヨガ / Yoshiは→
マインドフルネス&ヨガ / Akky に変更となります。 マインドフルネス&ヨガ 動きながら呼吸と一体になるフローの要素を、よりゆっくりと負担の少ないポーズを繰り返すことで、心身が深部からほぐれていく心地のいい変化が現れます。 リラックスしながら自分自身を内観することで瞑想的な静かな状態に誘われていきます。 日頃の疲れや緊張を手放し、わが家に帰ってきたような安心感や解放感を味わいましょう。 |
2022-04-14 Thu 16:12
4月16日(土)、17日(日)は京都の岡崎公園で
「YOGA NATURE KYOTO 2022」 が開催されます🌏✨ 17日(日)にはMySOUL8からYoshi先生もクラスを担当されます‼️ ご来場の皆さま、どうぞよろしくお願いいたします🤗✨ 詳細はこちらからどうぞ→YOGA NATURE KYOTO 2022 HP ![]() ヨガネイチャー京都 2022 春 今年も、ヨガスタジオ「TAMISA」さんとのコラボレーション企画「YOGA NATURE KYOTO 2022」の開催が決定しました! 4月16日(土)・17日(日)の両日とも、岡崎公園の芝生エリアで青空ヨガを行います。初めての方から経験者の方まで、誰でも楽しめるヨガクラスです。 ![]() ![]() 『YOGA × NATURE × HARMONY』豊かな地球とつながろう。 緑の芝生でヨガしよう。多様性とつながり、調和と平和とヨガを純粋に楽しむ日。全てのプログラムはどなたでもご参加いただけます。 |
2022-03-30 Wed 14:24
![]() ◆ 4月29日(金㊗)は毎年恒例のGWスペシャルワークショップです! 特別なスケジュールとなりますのでご確認下さいね。⇒詳細はこちら ◆ 4月30日(土)5月1日(日)2日(月)は通常通りのスケジュールで営業しておりますが、なんと、パスの方にうれしいキャンペーン開催です! 平日パスや栄ミナミパスの方もお得に受けられますので是非ご利用くださいませ。 ◆ 5月3日(火㊗)4日(水㊗)5日(木㊗)はお休みですが、なんと、パスの方限定で宅配ヨガ(オンライン)を配信します! 宅配ヨガのスケジュールは、、、 5月3日(火㊗) 9:30~11:00/初めてアシュタンガヨガ/Kaori 11:00~12:30/ヨガ&メディテーション/Akky 5月4日(水㊗) 9:30~11:00/やさしいヨガ/Mitsue 11:00~12:30/スローヴィンヤサ/Yoshi 5月5日(木㊗) 9:30~11:00/アシュタンガベーシック/Akky 11:00~12:30/陰ヨガ/Aya お休み中もヨガライフをお楽しみください♪ ◆ 5月6日(金)からは通常通りのスケジュールに戻ります。 |
2022-03-30 Wed 13:08
|
2022-03-30 Wed 11:22
![]() MySOUL8プレゼンツ ゴールデンウィークにユニークでバラエティに富んだワークショップを開催いたします! クラス内容や担当講師のくわしい情報はHPに掲載しておりますので興味の湧くクラスを探してみてはいかがでしょうか?! 大変お得なセット割引もご用意しておりますのでこのお休みはヨガ三昧で心身共にリセットするのもいい機会だと思いますよ♪ 詳しくはこちら⇒ゴールデンウィーク特別WSの詳細ページ お休みは5/3(火).4(水).5(木)の3日間 |