2019-07-01 Mon 16:23
MySOUL8 Yoga School では現在、受付スタッフを募集しております。
![]() 仕事内容 ヨガスタジオでの受付対応、掃除 電話対応、簡単なPC入力など 給与 \900- ※インストラクターは別途レッスン手当有り 待遇 :当スタジオのレギュラーレッスンの全てを無料で受講頂けます。 将来インストラクターを目指している方やヨガの理解を深めたい方を全力でバックアップします! (*バックアップの内容などは面接時にお話します) 交通費:\500(往復) 現在募集しているのは夜の時間帯(18:00~22:00)と土・日(10:00-15:30)で応相談。 勤務地 : MySOUL8 久屋大通スタジオ 栄ミナミスタジオ アクセス⇒http://mysoul8.com/access.html 【スタッフ大募集!】ヨガが大好きな方で、生徒さんと明るく接することができる方。 未経験の方でも、多くの人とヨガの楽しさを分かち合える事に価値を見出せる方を歓迎いたします。 お気軽にお問い合わせください。 応募方法 :履歴書と職務履歴書(ヨガ経験歴もご記入下さい)を郵送、またはメールにてお送り下さい。 確認次第、面接日程をご連絡致します。 MySOUL8 Yoga School HP: http://mysoul8.com/index.html メール: mysoul8@hotmail.co.jp 不明点やご質問などがあればお気軽にお問い合わせ下さい。 052-972-9642 : 担当森田まで スポンサーサイト
|
2010-04-18 Sun 12:00
5月3日(月)は特別スケジュールです!
MySOUL8 Yoga School のメンズ講師、 Yoshi先生 & Akky先生 による90分クラスの2本立てです! と・・・・もう1つ! イルカの日本における悲しい実体をドキュメントにした映画 『The Cove(コーヴ)』 を一緒に見ませんか? ![]() 今年のアカデミー賞では長編ドキュメンタリー賞を受賞した作品です! 海洋保護協会(OPS:Oceanic Preservation Society)の映画:”The Cove” サンダンス映画祭で 「アメリカ観客賞(American Audience Award)」も受賞! ■日程: 5月3日(月) ■クラス① 『Hatha Yoga(ハタ ヨガ)』 ☆時間:13:30~15:00 ☆講師: Akky 先生 ☆参加費用:2000円(男性無料)*昼パス、パス、チケット使えます ☆詳しくはこちら ■クラス② 『Vinyasa Yoga(ヴィンヤサヨガ)』 ☆時間:15:30~17:00 ☆講師: Yoshi 先生 ☆参加費用:2000円(男性無料)*昼パス、パス、チケット使えます。 ☆詳しくはこちら ■ドキュメント映画『The Cove』(吹替え版です) ☆時間:18:00~20:00 ☆参加費用:無料 ☆詳しくはこちら *** この日は朝からメンズヨギによるヨガ祭り! *** ☆ 早朝マイソールも参加してください! ☆ 6:30-9:00(Yoshi先生 が担当します!) ☆ マイソールクラスについてはこちら |
2010-04-17 Sat 10:00
5月3日は、一日中、YOSHI先生&AKKY先生によるレッスンです!
○ せっかくのゴールデンウィークに男性にも『身体の動き』、『心の動き』に興味を もって頂こうと、男性は無料になっています! ○ この機会をお見逃しなく! ■日程: 5月3日(月) ■クラス① 『Hatha Yoga(ハタ ヨガ)』 ![]() ☆時間:13:30~15:00 ☆講師: Akky 先生 ☆参加費用:2000円(男性無料)*昼パス、パス、チケット使えます ☆場所: MySOUL8 central A studio ☆参加者: すべての方 ☆内容: ハタヨガの基本的なポーズを中心にクラスを行っていきますが今回のWSでは「からだが堅いから無理!」 「ヨガは女性がきれいになるためにするもの!」など敬遠していた男性でも気持ちよく受けられるよう、 準備運動となる呼吸体操をしっかり行ってからポーズへと進んでいきます。 難しいポーズはほとんどなく、難しいと感じるところではプロップスを使用して 無理なくできるようにサポートしますので気楽にチャレンジできる内容です。 この機会に体内のエネルギーの流れを調整し、心とからだを元気にしてみてはいかがでしょうか? ■クラス② 『Vinyasa Yoga(ヴィンヤサヨガ)』 ![]() ☆時間:15:30~17:00(90分) ☆講師: Yoshi 先生 ☆参加費用:2000円(男性無料)*昼パス、パス、チケット使えます。 ☆参加者:すべての方 ☆場所: MySOUL8 central A studio ☆内容: チャンティング、アーサナ(ポーズ)、プラナヤマ(呼吸)、ヨガ哲学、瞑想(メディテーション)、 などの練習を同時に深めていくヴィンサヤ(Vinyasa)というスタイルで行っていきます。 テーマは参加者やその場の雰囲気によって異なります。 アシュタンガ・ヴィンヤサヨガのような伝統的スタイルとは対照的に、 テーマに合わせて自由な組み合わせでアーサナ(ポーズ)がされていきます。 難しいポーズでも簡単バージョンを伝えながら行うので誰でも参加できますよ。 ☆☆☆ アカデミー賞の長編ドキュメンタリー賞を受賞した映画『The Cove』 ☆☆☆ ![]() ■18:00~20:00で一緒に見ませんか? ■詳しくはこちら ☆☆☆ 早朝プラクティス・マイソールスタイル ☆☆☆ ■Yoshi 先生によるアジャストメントタイムは 6:30-9:00 です~ |
2010-04-09 Fri 10:05
ちゃま先生、名古屋つきました。
今回のワークショップで11回目となる、MySOUL8でのワークショップ。 アシュタンガ・ヴィンヤサヨガを軸にヴィンヤサ(フロー)を中心とした、 MySOUL8 Yoga School の心の支えになっていただいている先生の1人です。 ヨガの練習は、大いなる努力でもって継続的にされるもの。 それが11回目と続いている1つの理由でもあります。 話を聞いていても、絶えず新しい勉強に励み、新しい試みに挑戦している ちゃま先生。 それが、MySOUL8の講師達にもいい刺激となっています。 スタジオAでは、満員でのマイソールクラスが開催されるなか、同時にスタジオBでは 二アによる通常のマイソールクラスが同時に開催されるという金曜日でした。 1つのスタジオで2つのマイソールクラスが同時進行しているというは珍しいですね。 明日は、アシュタンガヨガの基礎と実践ミニ講座があります。 定員を満たしているのですが、何名か経験者がいるのであと数名参加可能です~ ヴィンヤサを深めたいという方や、ヨガを教えていて初心に戻りたい方、是非参加してください~ 99%は自分の練習。理論は1%といいますが、されど1パーセント!です。 |
2010-02-24 Wed 17:45
MySOUL8 Yoga School DONATES MONEY TO INDIAN ORPHANAGE.
(MySOUL8はインドにある孤児院に寄付させて頂きました。) 昨年の7月に行われたイベント、『大いなる大儀に意識をおいて瞑想しよう!』を覚えてますか? 二ア先生のインドにおける旅のスライドショーを見ながら、 インドのアシャダヤカ孤児院の子供達への寄付金を募る最初のワークショップでした。 『Meditate For Cause!』(大いなる大儀に意識をおいて瞑想しよう!) 多くの方が家族や友人を連れて参加していただきました。 スタジオ近くにあるインド料理屋さんの『ムガールパレス』さんも話を聞いて、特別価格でチャイと インド料理を提供してくださいました。 参加費はすべてドネーション(寄付)で行われました。 1月に二ア先生のインドでのヨガの練習の際に、寄付先の孤児院に足を運んでいただけました。 ![]() 皆さんの寛大なお気持ちのおかげで45,000円ものお金を寄付することが出来ました! Sureshさん(孤児院の所有者)は、その寄付にとても感謝してれました。 寄付金は子供たちの生活の為の食物を買ったり、授業料を払うのに使われると言っていました。 1年の間、学校のすべての子供たち(26名)の生活を送るのにおよそ10000円がかかります。 我々の寄付がどれだけ多きな貢献をしているか分かるはずです! ![]() 我々は、また次回の『Meditate for cause!』を予定しています。 4月2日(金曜日)の夜 20:00~より約1時間の聖なる時間。 そのカルマヨガの実践となる素晴らしい瞑想がよりよいカルマの連鎖を産み出すことを期待します! インドのきれいな風景などのスライドショーと軽食と共に短い瞑想を楽しみましょう! ![]() |
2009-05-27 Wed 18:00
Special mysore class in Honor of Sri K. Pattabhi Jois Maha Samadhi
スペシャル マイソール クラス (~Sri K.パッタビ・ジョイス師への追悼~) ![]() ■5月31日(日曜) 8:00am(チャンティング~) ■マイソールクラス(Nea二ア先生) ■参加費用の半分をグルジ基金へとドネーション(募金)します ■グルジへの手紙(レター)を集めてインド(ゴクラム、マイソール)へと送ります。 皆様ご存知の通り、 現代ヨガの父といえる、アシュタンガヨガの創始者がお亡くなりになりました。 インドでは5月30日に追悼式が開かれ、世界中から多くの方が集まってグルジの 偉大さを称えることとなります。 グル(GURU)とは、サンスクリット語で暗闇から光を与えるものをいいます。 呼吸と動きを連動させながらアーサナ(ポーズ)とアーサナ(ポーズ)をつないでいく ヴィンヤサスタイルというヨガが、我々に多くの”気づき”を深い呼吸(プラナヤマ)と 共に与えてくれたと思います。 5月31日(日曜日)の朝に開催されるアシュタンガ・ヴィンヤサヨガの伝統的練習法 マイソールクラスでは、グルジへの追悼の意味を込めて、クラスを行いたいと思います。 練習の参加費用の半分をグルジが行っている基金(Shri K. Pattabhi Jois Charitable Trust) へとドネーションさせていただきます。 Ashtanga Yoga Instituteへとグルジへの感謝の気持ちを込めた手紙を集めて、MySOUL8 Yoga School より合わせて送る予定です。興味がある方はスタジオまでお持ちください。 MySOUL8 Ashtanga mysore teacher,Nea & director, Yoshi "If we practice the science of yoga, which is useful to the entire human community and which yields happiness both here and hereafter - if we practice it without fail, we will then attain physical, mental and spiritual happiness, and our minds will flood towards the Self." ~ Sri K. Pattabhi Jois |
2009-02-14 Sat 09:58
MySOUL8 Baliスタジオ ディレクターのAkky先生が
1ヶ月限定で帰国しています。 ![]() それに伴い、限定でクラスの代講に入ります。 3月1日(日) 14:00~15:15 Hatha Flow2 3月3日(火) 10:30~11:45 やさしいヨガ 14:00~15:15 Hatha Flow ぜひ、受けに来てくださいね♪ |