2007-12-30 Sun 00:00
7つのチャクラの場所ってどこ?
エネルギーセンターとなっているチャクラはカラダの各場所にあります。 第1チャクラ = 骨盤底 第2チャクラ = 下腹 第3チャクラ = 腰 第4チャクラ = 胸 第5チャクラ = 喉 第6チャクラ = 眉間 第7チャクラ = 頭頂の少し上 スポンサーサイト
|
2007-03-05 Mon 20:24
【チャクラとココロ】
感じたり、考えたり、他の人間や生命と関係を結んだり、意志を使ったり、愛したりといったココロの動きは、すべてその各人のエネルギーとチャクラの状態に影響を与えるとされています。 つまり、ヒトのエネルギーは、私たちの経験や内的生活が、肉体に影響し健康に反映されるための媒体なのです。 なので、ヒトのエネルギーとチャクラの状態について知ることで、外面と内面、肉体と心の両方の状態について知ることができます。チャクラは私たちのカラダとココロの状態を読み解く鍵なのです。 |
2006-10-03 Tue 20:03
チャクラってなんだろ~?
チャクラとは、インドのヨガ理論に基づく、生きていくための源となるエネルギーが流れる部分のこと。サンスクリット語で、「車輪」を意味します。 チャクラとは目に見えない心や精神、気のことです。 「心と身体・・・」というフレーズ、よく目にしますよね。決して別々のものではないのです。心や精神や気は、身体とつながっています。 つまり、エネルギー=プラーナ(*)によって、心と身体はセットで動かされています。 主要なチャクラは7つのポイントのことをさしています。それぞれのチャクラは気のエネルギーを活性化させることができます。チャクラを調えると、その影響力を受けるプラーナをコントロールでき、その先にある心と身体をベストなコンディションに保つことができ快調になります。 (*)プラーナとは? 心も物もこの世のすべてを動かしているのはたった1種類のエネルギー。 このエネルギーのことを中国では「気」と呼びますが、ヨーガではこれを「プラーナ」と呼んでいます。 |
2006-10-02 Mon 20:11
【チャクラとカラダのつながり】
チャクラはいろいろな形でわたしたちの肉体と深く結びついています。 チャクラと肉体の機能が互いに影響し合う一つの帰り道は、分泌線です。7つのチャクラはそれぞれ主要な分泌腺と結びついています。 チャクラの働きが鈍ると、関係する分泌腺の働きが乱れます。 それが長く続くと、肉体に関係する臓器や体の部分に影響が出始め、目に見える体の不調や病気につながっていくことがあります。 ただし、チャクラが閉じている=即座にそれに対応する病気になる、という単純な図式ではないということに注意しましょう。健康をもたらす最良のアプローチはいつも、 「肉体とエネルギー(気)」の両面からのアプローチなのですから。 |
2006-10-01 Sun 20:56
7つのチャクラの名前は?
サンスクリット語で、 第1チャクラ = ムーラダーラ 第2チャクラ = スワディシュターナ 第3チャクラ = マニプーラ 第4チャクラ = アナーハタ 第5チャクラ = ヴィシュッダ 第6チャクラ = アージュニャー 第7チャクラ = サハスラーラ と、いいます。。ちよっと、むつかしいですよねっ。。。 |
2006-09-29 Fri 23:53
チャクラと色の関係って?
対応する色って? チャクラにはそれぞれ固有の色があるとされています・・・。 第1チャクラ = 赤 第2チャクラ = オレンジ 第3チャクラ = 黄 第4チャクラ = 緑 第5チャクラ = 水色 第6チャクラ = 藍 第7チャクラ = 紫 色とともにイメージするほうがチャクラを感じれるかもしれませんねっ |
2006-09-28 Thu 21:24
カラダに与える影響ってあるの?
それぞれの場所のチャクラを活性化させると、カラダにいい影響をあたえるといわれています。 第1チャクラ = 土台を安定させ、姿勢づくりのベースとなる 第2チャクラ = 腹がすわり、全身に力がみなぎる 第3チャクラ = 背筋をまっすぐに伸ばし、身体を効率よく動かす 第4チャクラ = 呼吸を解放し、胸・肩・背中の緊張をほぐす 第5チャクラ = 首や喉をすっきりと伸ばして頭を支える 第6チャクラ = 頭の中をクリアに保つ 第7チャクラ = 突き抜けるような頭部の軽さをつくる ヨガで知らず知らずにポーズ(アーサナ)をとりながら、各チャクラを刺激し、活性化させて色々な場所によりいい影響をあたえているのかもしれませんね。 明日は、チャクラを意識してヨガをしてみましょう! |
2006-09-27 Wed 21:30
チャクラがココロに与える影響って?
それぞれのチャクラが刺激され活性化すると、ココロにもいい影響があるといわれています。それは、 第1チャクラ = 安定感をもたらし、自信と落ち着きを与える 第2チャクラ = 活力を与え、意欲や情熱の源となる 第3チャクラ = 集中力・やる気を高めて、意志を強くする 第4チャクラ = まわりと調和する心をもたらす 第5チャクラ = 感情を適切に表現し、考えをなめらかに伝える 第6チャクラ = 物事を客観的に見つめ、受け入れる視点をもつ 第7チャクラ = 自分を超越した視点であらゆるものを見渡し、見守る意識を持つ というものです。ほんと~~?と、思うかもしれませんが、いつも何かをするといい影響が自分にあると思ったほうが毎日が楽しいですよね。 |