2020-01-21 Tue 18:03
MySOUL8にて定期開催している山下良道先生による名古屋瞑想会の開催日時が決定致しました!!!
指導: 山下良道 師 鎌倉 一法庵 住職 ![]() 鎌倉を中心に日本各地、インドなどで瞑想指導をしている 著書: 『本当の自分とつながる瞑想入門』『青空としてのわたし』『アップデートする仏教』『仏教3.0を哲学する』『光の中のマインドフルネス』『「マインドフルネス×禅」であなたの雑念はすっきり消える』『哲学する仏教』 広く話題になっている「マインドフルネス」は、もともと仏教の歴史のなかで発展したものです。 それが近年になって、セラピー、教育、ビジネスの世界でも強い関心をあつめています。 ヨーガとの関わりももともと深いものがあります。 ヨーガを実践してゆくとき、既に、呼吸と身体の動きに注意を向けています。 マインドフルネスを深く理解することで、注意を向けることの意味、その先にあるものがより見えてきます。 ヨーガスタジオでのマインドフルネスの会なので、普段ヨーガを実践されているかたにもわかりやすい話をしたいと思っています。 マインドフルな一歩を、ご一緒にどうぞ」(山下良道より) ![]() ![]() 日時: 1月25日(土)午後2時から午後6時 参加費: お志で結構です。(お布施は当日に先生の持って来られるお布施箱に直接お入れください。) 場所: MySOUL8 Yoga School(ヨガスタジオ) 住所: 名古屋市東区泉1-23-37 パシフィックカレッジビル4F 交通: 地下鉄名城線または桜通線「久屋大通」北改札より< 1A出口 すぐ> くわしくは、ホームページをごらんください。http://mysoul8.com/access.html ・当日はこちらでも座布団など用意しておりますが、 もし座り慣れた座蒲やクッションなどお持ちでしたら持ってきていただいて結構です。 ・室内はエアコンで温度調整しておりますが、 場所により温度差がありますので、羽織るもの等をお持ちいただくことをお勧めしております。 ◆タイムスケジュール(多少変更する場合もあります。) ・14:00 受付・オリエンテーション ・14:10 三帰依・五戒 青空の法話 ・15:50 休憩 ・16:00 立禅 ・16:20 青空の瞑想 (ワンダルマメソッド) ・17:40 質疑応答 ・18:00 終了 ダルマ・シェアリング(時間の余裕のある希望者のみ。19時くらいまで) より詳しいご案内 一法庵の活動についてはホームページをご覧ください。⇒http://www.onedhamma.com/ ◇お申し込み:MySOUL8ワークショップ予約フォーム または(mysoul8@hotmail.co.jp)にご連絡ください。 電話:052-972-9642 山下 良道(スダンマチャーラ比丘)プロフィール Ryodo Yamashita(Sudhammacara Bhikkhu) ワンダルマ仏教僧 鎌倉一法庵主 ![]() 山下 良道 (スダンマチャーラ比丘)(ヤマシタ リョウドウ (スダンマチャーラビク)) 鎌倉一法庵住職。1956年東京生まれ。東京外語大学仏語科卒業後、藤田師と同じお寺で出家得度し、曹洞宗僧侶となる。1988年、アメリカの藤田師に合流し、ヴァレー禅堂で海外布教活動を開始。イタリアを経由して帰国後は京都曹洞禅センターにて、在日の外国人に英語で坐禅指導をおこなう。1995年オウム事件で騒然とする世間を離れて、高知県の山中に渓声禅堂を設立し、菩提樹下の釈尊に帰る運動を開始。2001年ミャンマーのパオ瞑想センターにてテーラワーダ比丘となり、パオ瞑想メソッドを終了する。2006年、スリランカ、ネパールを経由して帰国。それ以降、鎌倉一法庵を拠点として、日本各地、インド、台湾、韓国などで坐禅瞑想指導をおこなう。現在の立場は、大乗とテーラワーダを統合した「ワンダルマ仏教僧」。その視点よりの毎週日曜日の法話は、ポッドキャストにて配信され、多くのリスナーの共感を呼ぶ。2013年、藤田一照との共著『アップデートする仏教』(幻冬舎)を刊行、新しい仏教の捉え方である「仏教1.0、2.0、3.0」が反響を呼ぶ。2014年5月初めての単著『青空としてのわたし』を刊行。2014年6月NHK「こころの時代―宗教・人生『導かれれば青空』」に出演。 スポンサーサイト
|
管理者だけに閲覧 | ||