2007-12-14 Fri 10:00
--- 呼吸とヨガ ---
水や食物は少しぐらいとらなくても生きていけます。しかし、呼吸で空気を吸わないと、たちまち生きることができなくなります。 ”息がつまる、息をのむ、息抜き”など、普段から呼吸とココロの状態をむすびつけることを表す言葉が多くあります。 怒りがこみ上げているトキ、びっくりしているトキに感情が高ぶると呼吸が早くなり息苦しくなります。カラダもがちがちになってしまいます。 ヨガでは何種類もの呼吸法をつかって、ココロの状態とカラダの状態を結び、心身の状態を整えることをします。 一般的には、女性には「胸式呼吸」が多く、男性には「腹式呼吸」が多いと言われています。 呼吸法は、ヨガの流派によって名前ややり方も色々です。 ここでは一般的なものを少しずつ紹介していきますが、 ヨガスタジオなどでインストラクターの指導の元に行うことを お勧めします。 スポンサーサイト
|
管理者だけに閲覧 | ||