fc2ブログ
ヨガについてはもちろん、世界のヨガスタジオやヨガの先生、そしてヨガ辞典までヨガに関するすべてがここにあります。ヨガに関して何か疑問があるトキはまず、検索してみては?あなたのヨギライフをサポートします。
YOGA fest YOKOHAMA 2007に参加しました~

2007-10-03 Wed 10:00
YOGA fest YOKOHAMA 2007
2007年ヨガフェス盛り上がりました~っ。
どのくらい?というと、↓このくらい↓です!
open070922_1.jpg

さてさて、NPO法人NaYOGAチームによるヨガクラスですが・・・・
IMGP7592.jpg

最初は不安でした。。人数聞いてなかったですし・・・start1.jpg

満員御礼!!12名の先生達もアジャスト出発です!

各先生たちがパートに分かれてアーサナをリレーしていくスタイルのクラスです
まさに、先生のコラボレーションによるレボリューション!
(詳しくはNaYOGAさんでポーズ紹介しています!)

1人の先生がリードしている間、次の先生は側で待機して、
残りの10人の先生はアジャストに入っていきます。

今までNaYOGAに関わり、
名古屋のヨガを盛り上げてきた先生達によりクラスが進められていく様子は、
まさにこれまでのNaYOGAさんの活動の軌跡が
YOGA festで縮図として表現されているようでした。

今回2007年の面白い点は複数の先生のコラボレーションのクラスがで始めたことでしょうか?
”NaYOGA複数のインストラクターによるヨガクラス”もそうでしたが、
”クリパル×パワーYOGA”、”チームティーチングによる本格ヴィンヤサフロー”など、
興味深いクラスが登場してきています。
”クリパル×パワーYOGA”は体験してきたので、いつか報告しますね。

さてさて、クラスに戻りますが、
生徒さんはカラフルなウェアを着てくるだろうということで、
我々は白いTシャツでサットバな気持ちで挑みました。
IMGP7611.jpg
Tシャツもメンバーによる手作りです。(Taiko先生お疲れ様!!)

全体の雰囲気としては、意外とシンプルです。
↓↓↓受付のすぐ右隣の小さな入口にNaYOGAのクラス会場があります。
20071004124503.jpg

MySOUL8でハタフローw/ キャンドル担当のAya先生も緊張の中、前半担当です。aya.jpg

気持ちが開放するようにと、チェストオープニングにフォーカスした
ウッティッタ・パルシュバコナーサナはYoshi先生です。yoshi.jpg


クラスが終わると、ヨガフェス運営者から次のクラスの為に部屋を出されてしまい、
あまりゆっくりできないまま終了しました。
男性は着替える場所も用意されておらず、
トイレに行くと大先生もとなりで着替えている模様は少し悲しかったです。

アナウンスはあったのでしょうかね?知ってれば、最小限の手荷物で参加できたと思います(特に地方の参加者は!)。

記念撮影でNaYOGAクラスは終了しました!
来年はこの中から単独で講師をする人がでているかもしれませんね!zentai.jpg

スポンサーサイト



別窓 | [News(最新ニュース!)]News | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑

<<YogaJaya祭り第1弾(Patrickのワークショップが10月6日に行われました) | YOGA de MySOUL8  ~すべてのヨギと共に~ | 女性の為のアシュタンガヨガ>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 
 
 
 
 
 
  管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL


FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
| YOGA de MySOUL8  ~すべてのヨギと共に~ |